オンライン英会話をやってみて分かってきたこと
それは、写真で講師を選んではいけないという事です(キッパリ)
最初の頃は、
好みのタイプの女性を選択
↓
わくわくしながら呼び出しを待つ
↓
カメラがONになる
↓
あれれ?別人???
と言うことが何度もありましたorz
良く見ると微かに写真の面影がある場合はいいとして、ほぼ別人という場合も何度かありました。性別さえも偽っているのでは?という方もいらっしゃって、その場合はあっぱれ!と褒めてあげたくなります。
今は、経験年数で選ぶようにしています。2年以上であれば、ほぼ間違いないと言うことが分かってきました。教え方の上手い先生は、進め方にリズムがあって、それに慣れてくると実に快適なレッスンが受けられます。
それと、こちらの言い間違いや発音を適切に直そうとしてくれる先生も良いですね。話の流れを一旦止めて、間違えを修正するのはかなり高いスキルが必要だと思います。
スクールはいくつかお試しレッスンを受けてみて、以下の2つに入会しました。
hanaso
QQ English
hanasoでは英会話基礎のテキストレッスンを、QQ Englishではカランメソッドを受けています。カランメソッドについては賛否両論あるようですが、私の考えについては別記事で書く予定です。
応援クリックお願いします!
最初の頃は、
好みのタイプの女性を選択
↓
わくわくしながら呼び出しを待つ
↓
カメラがONになる
↓
あれれ?別人???
と言うことが何度もありましたorz
良く見ると微かに写真の面影がある場合はいいとして、ほぼ別人という場合も何度かありました。性別さえも偽っているのでは?という方もいらっしゃって、その場合はあっぱれ!と褒めてあげたくなります。
今は、経験年数で選ぶようにしています。2年以上であれば、ほぼ間違いないと言うことが分かってきました。教え方の上手い先生は、進め方にリズムがあって、それに慣れてくると実に快適なレッスンが受けられます。
それと、こちらの言い間違いや発音を適切に直そうとしてくれる先生も良いですね。話の流れを一旦止めて、間違えを修正するのはかなり高いスキルが必要だと思います。
スクールはいくつかお試しレッスンを受けてみて、以下の2つに入会しました。
hanaso
QQ English
hanasoでは英会話基礎のテキストレッスンを、QQ Englishではカランメソッドを受けています。カランメソッドについては賛否両論あるようですが、私の考えについては別記事で書く予定です。
応援クリックお願いします!
