第184回TOEIC公開テスト速報
Formは4JIC29 (マイナー)でした。
1:易 2:易 3:難 4:普
5:普 6:普 7:普
【Part1】
たぶん、出来たと思います。
【Part2】
たぶん、出来たと思います。
【Part3】
ここまで順調に出来たので、気が弛みました。
最初のセットの木を問う問題を聞き漏らしました。
そして、次のセットの木を問う問題も。。
気が弛んだ上に、今回はパラフレーズが難しかったようです。
【Part4】
平均的な難易度の問題が多かったと思います。
【Part5】
3問迷った問題がありましたが、見直しの時間で正解を選べたと思います。
【Part6】
effortを間違えました。challengeを疑いも無く選んだ記憶があります。
原因は文の意味を取らないで、感覚的に選んでいるからです。
Part5&6で思いもよらないところで間違えてしまうのはこのパターンです。
【Part7】
10分残しで終了。解き終えたときは、48問正解だと思ったのでPart7の見直しはしませんでした。テスト後の答え合わせで、job openingsの問題で必須要件ではない(prefarable)を選んでしまいました。
【総括】
Readingはいずれのミスも集中力を高めていれば、正解できた問題でした。ふわっとした感覚でテストに入ってしまい、完全に調整不足。TOEICでハイスコアを出すには、普段のトレーニングも必要ですが、メンタルのコントロールも非常に重要です。
【余談】
テスト終了後に、思いがけず、こんなサプライズギフトをいただきました。

泣きそうになりました。最近、ますます涙もろくなったなあ・・
応援クリックお願いします!
1:易 2:易 3:難 4:普
5:普 6:普 7:普
【Part1】
たぶん、出来たと思います。
【Part2】
たぶん、出来たと思います。
【Part3】
ここまで順調に出来たので、気が弛みました。
最初のセットの木を問う問題を聞き漏らしました。
そして、次のセットの木を問う問題も。。
気が弛んだ上に、今回はパラフレーズが難しかったようです。
【Part4】
平均的な難易度の問題が多かったと思います。
【Part5】
3問迷った問題がありましたが、見直しの時間で正解を選べたと思います。
【Part6】
effortを間違えました。challengeを疑いも無く選んだ記憶があります。
原因は文の意味を取らないで、感覚的に選んでいるからです。
Part5&6で思いもよらないところで間違えてしまうのはこのパターンです。
【Part7】
10分残しで終了。解き終えたときは、48問正解だと思ったのでPart7の見直しはしませんでした。テスト後の答え合わせで、job openingsの問題で必須要件ではない(prefarable)を選んでしまいました。
【総括】
Readingはいずれのミスも集中力を高めていれば、正解できた問題でした。ふわっとした感覚でテストに入ってしまい、完全に調整不足。TOEICでハイスコアを出すには、普段のトレーニングも必要ですが、メンタルのコントロールも非常に重要です。
【余談】
テスト終了後に、思いがけず、こんなサプライズギフトをいただきました。

泣きそうになりました。最近、ますます涙もろくなったなあ・・
応援クリックお願いします!
