【RT希望】第17回 英語部勉強会の募集が始まります
「ニューヨークへ行きたいか~!」
「うぉぉぉぉぉ!!」
1977年から21年間に渡って日テレで放送された、「アメリカ横断ウルトラクイズ」で司会の福留さんと参加者の間で交わされるお約束のやりとりです。
面白い番組でしたね。
従来の知識の多寡を問うクイズ番組とは違って、「知力、体力、時の運」の全てが揃わないと勝ち抜けないとんでもない問題構成と、ガチでニューヨークを目指して戦い抜く参加者の熱いキモチがぶつかり合う壮大なドラマを観ているようなワクワク感が堪らなく面白かったです。
番組を見ながら、「もし自分が出場して、国内予選を突破して、海外ラウンドに進んだら学校を休まないといけなくなるけど、どうしよう・・」などと、要らぬ心配(≒妄想)をしていたのが頃が懐かしい。
さて、毎夏恒例、英語部の公開イベントの募集が今週金曜日、7月31日(金)正午に開始されます。ここ数回の英語部メンバーのプレゼン大会から大きく趣向を変え、クイズ大会になります。
詳細、および申し込みは、The BBBサイト日本語版トップページです。
前田先生がこのイベントのために出題される問題ですから、超絶技巧の難問、奇問が出題されることでしょう。そこで注目の第1問を予想してみました。
「ETSがあるニュージャージー州はニューヨーク州と隣接してる。○か×か?」
当日は、私も出場しガチで正解を目指して戦います。「予選を勝ち抜き、本戦でトーイックイズ王になったりしたら、出来レースじゃないかと疑われるんじゃないか・・・」などと、要らぬ心配(≒妄想)を今からしています。
それはさておき、夏の終わりにトーイックイズに本気でチャレンジしましょうよ!
では。
応援クリックお願いします!
「うぉぉぉぉぉ!!」
1977年から21年間に渡って日テレで放送された、「アメリカ横断ウルトラクイズ」で司会の福留さんと参加者の間で交わされるお約束のやりとりです。
面白い番組でしたね。
従来の知識の多寡を問うクイズ番組とは違って、「知力、体力、時の運」の全てが揃わないと勝ち抜けないとんでもない問題構成と、ガチでニューヨークを目指して戦い抜く参加者の熱いキモチがぶつかり合う壮大なドラマを観ているようなワクワク感が堪らなく面白かったです。
番組を見ながら、「もし自分が出場して、国内予選を突破して、海外ラウンドに進んだら学校を休まないといけなくなるけど、どうしよう・・」などと、要らぬ心配(≒妄想)をしていたのが頃が懐かしい。
さて、毎夏恒例、英語部の公開イベントの募集が今週金曜日、7月31日(金)正午に開始されます。ここ数回の英語部メンバーのプレゼン大会から大きく趣向を変え、クイズ大会になります。
「ウルトラTOEI-Quiz(トーイックイズ)
~不思議の国からの挑戦状~
(出題者: ヒロ前田先生)」
開催日:2015年8月29日(土曜日)
詳細、および申し込みは、The BBBサイト日本語版トップページです。
前田先生がこのイベントのために出題される問題ですから、超絶技巧の難問、奇問が出題されることでしょう。そこで注目の第1問を予想してみました。
「ETSがあるニュージャージー州はニューヨーク州と隣接してる。○か×か?」
当日は、私も出場しガチで正解を目指して戦います。「予選を勝ち抜き、本戦でトーイックイズ王になったりしたら、出来レースじゃないかと疑われるんじゃないか・・・」などと、要らぬ心配(≒妄想)を今からしています。
それはさておき、夏の終わりにトーイックイズに本気でチャレンジしましょうよ!
では。
応援クリックお願いします!
