fc2ブログ

出るぞ!「サラリーマン特急 リーディング編」

第1章 パート5 の定番問題と攻略法
第2章 パート6 の定番問題と攻略法
第3章 パート7 の定番問題と攻略法
第4章 ミニ模試10回分

問題は全問、新作です。今回はあえて流行を追わず、「定番問題」にこだわってみました。基礎力を補強するための問題、基礎の応用力が試される問題が中心になっています。

作問にあたっては、僕のアイデアをもとにRoss Tullochに書き下ろしてもらいました。Rossと議論を重ね、何度も作りなおした問題もあります。

もう一つこだわったのが、使いやすさ、解きやすさ、読みやすさです。

世の中の仕組みの変化に対応するための業務の複雑化、それに加えて慢性的な人手不足、残業時間の抑制、そして名目ばかりの働き方改革。そんな中で、TOEIC学習を頑張るサラリーマンのために作ったのが、第4章です。

時間のないサラリーマンが、通勤時間やランチの合間に、10分間で解ける分量のミニ模試を10回分作りました。特急シリーズとしては異例の300ページ超になりそうです。

現在、初校の校正が進んでおり、4月上旬には発売の見通しです。
IMG_3483.jpg


どうぞお楽しみに。

<追記>


「サラリーマン特急 新形式リスニング」は、第6刷になりました。
どうもありがとうございます。

--

応援クリックお願いします。

使い込まれた「サラリーマン特急」を見て思ったこと

tokkyu20.jpg

serenabeさんという読者の方から送っていただいた画像です。
素晴らしいですね。

自分が聞き取りにくいと感じる音や、気づきがあった解説にマーカーをつけて、グルグル繰り返されているとのことです。

こんな風に使って欲しい、と思って書いた本なのでこれほど嬉しいことはありません。

1冊の本を繰り返しやり込む。

何度も言い尽くされた効果的な勉強法ですが、これをやり続けるためには、自分なりにしっくりくる工夫が必要なのではないでしょうか。

そして、繰り返し使っていただくためには、著者も読みやすい工夫と、やり込むことで力がつくような英文や問題を作り込む必要があります。

そんな本を今後も出してきたいと、あらためて思いました。

では。

---
応援クリックお願いします。
プロフィール

OJiM

Author:OJiM

英語が読めるようになる本


5分間リスニング


リスニング特訓


英語が聞こえるようになる本


サラ特L増補改訂版


600点奪取の方法


サラ特リーディング


出るとこ集中L


出るとこ集中文法編

最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
【ご質問はこちらへ】

名前:
メール:
件名:
本文: