【RT希望】ガンバレANA!~鍛えた翼は強い~
僕が初著を出版してしばらくして、初めてTOEIC講師のオファーをいただいたのがANAグループの会社からでした。(その縁を作っていただいたのが、花田塾の花田先生でした)
人事の方との最初のミーティングで、僕が最初に尋ねたのが、なぜ社内にTOEICを導入しようとしているかという点でした。すると人事の責任者が「事業が多岐にわたっているので、多様な職種があって、それを1つの方向に向けるため」と明確におっしゃったのを覚えています。
その時、僕の魂が震えました。自分が持つTOEICの知見が役立つのであればこれほど幸せなことはありません。
それ以来今までに、累計1000人以上の方に受講いただきました。毎回、ほぼ全員の方から、ティーチングやコンテンツなどセミナーの内容についての詳細なフィードバック、改善点をいただき、それがどれほど自分の財産になったかわかりません。そして、勤務時間を調整したり、中には有給を取得してセミナーに参加していただいた受講生から元気をいただいてきました。
このご時世で、航空業界は厳しい経営環境にあります。僕が今できるのは、乗客としてわずかながら応援させていただくことくらいです。社員の皆さまには、心を1つにしてこの苦境を乗り切っていただきたいと思いエールを送らせていただきます。
「きたえた翼は強い」
スコアダウンした時などに見ると元気が出てくるトーイッカー的にもおススメ動画です
---
※ twitterからご覧の方はRTしていただけると嬉しいです ※
人事の方との最初のミーティングで、僕が最初に尋ねたのが、なぜ社内にTOEICを導入しようとしているかという点でした。すると人事の責任者が「事業が多岐にわたっているので、多様な職種があって、それを1つの方向に向けるため」と明確におっしゃったのを覚えています。
その時、僕の魂が震えました。自分が持つTOEICの知見が役立つのであればこれほど幸せなことはありません。
それ以来今までに、累計1000人以上の方に受講いただきました。毎回、ほぼ全員の方から、ティーチングやコンテンツなどセミナーの内容についての詳細なフィードバック、改善点をいただき、それがどれほど自分の財産になったかわかりません。そして、勤務時間を調整したり、中には有給を取得してセミナーに参加していただいた受講生から元気をいただいてきました。
このご時世で、航空業界は厳しい経営環境にあります。僕が今できるのは、乗客としてわずかながら応援させていただくことくらいです。社員の皆さまには、心を1つにしてこの苦境を乗り切っていただきたいと思いエールを送らせていただきます。
「きたえた翼は強い」
スコアダウンした時などに見ると元気が出てくるトーイッカー的にもおススメ動画です
---
※ twitterからご覧の方はRTしていただけると嬉しいです ※
